悪阻で吐くと尿がもれます。対策を教えてください。
1歳10カ月の男の子のママです。現在妊娠4カ月でつわりで苦しんでいるところなんですが、嘔吐する時、パンツを通り越して、足まで流れ出てくるぐらいもれてしまいます。
2人目の妊娠前もくしゃみをするとパンツをぬらすぐらいのもれはありました。今後さらに尿もれがひどくなりそうで心配です。
今からできる対策とかがありましたら教えていただきたいです。(ちあき・33歳)
前回が難産で今回妊娠前の尿もれがひどければ、帝王切開も視野に。
尿もれの主たる原因は前回出産後の尿失禁で、悪阻で嘔吐が重なりひどく尿もれするという問題です。
出産後の軽症の尿もれは産後3~5年までは少しずつ軽快するものですが、過半数の初産婦は、軽快感を味わう前に次の妊娠をしてしまいます。
今度の出産後にどこまでもれてしまうだろうと、さぞかし不安とは思いますが、今回の妊娠出産の後にどの程度の尿もれに落ち着くかを予想するための材料は、今回妊娠前の尿もれの重症度と前回のお産の様態の2つが参考になります。
今回の妊娠前には特に不安を感じるほどの尿もれでなかった、1回目のお産はだいたい順調であった、というのであれば、今回もふつうのお産にゴーサイン。今回の出産がすんでから経過をみる方針で行きましょう。腹圧性尿失禁は治療できない病気ではありません。
もしも、前回のお産は相当な難産だった、あるいは、2回目の妊娠より前にすでに悩ましい尿もれになっていた、ということであれは、帝王切開で産む方が無難です。
とりあえず、悪阻がおさまるまで尿もれ専用パッドをあてて対処を。清潔のために、こまめに取り換えてください。
今回のお産も、産婦人科の担当医とよく打ち合わせてしっかり乗り切って下さいね。
産婦人科医・中田真木
この記事をご覧の方へのオススメはこちら
他のおすすめ「チャームナップ」
あなたの好みに合わせて選んでください。
今すぐできる尿もれ対策には
このカテゴリーの記事
- 妊娠、荷物を持つともれる
- 妊娠中の尿もれ対処法
- 産後の尿もれ・子宮下垂
- 出産後、排尿に不具合
- 悪阻やくしゃみでもれる
- 妊娠・産後、せき・くしゃみでもれる
- 産後の尿もれ
- 産後の尿もれ受診の目安
- 産後の尿もれ、便もれ
- 産後、朝起きるともれる
- 産後、尿が出にくい
- 産後、尿が止められない
- 尿もれ予防の生活習慣
- 出産直後からの尿もれ
- 産後、肛門に力が入らない
- 産後の膀胱下垂
- 出産後のおねしょの悩み
- 産後、生理前の尿もれ・おねしょ
- 妊娠週数と尿トラブル
- 妊娠中の排尿の心得
- 分娩時の骨盤底ダメージ
- 分娩による骨盤や骨盤底の神経への影響
- 骨盤底にやさしい分娩
- 産後のおしっこトラブル
- 出産後の肛門のゆるみ
- 出産後のセルフケア
- 産後の骨盤底トレーニング
- せきやくしゃみでもれる
- 走るともれる
- くしゃみ・ランニングともれ
- 産後、スポーツでもれる
- 縄跳びで尿もれ
- トイレに間に合わない
- 残尿と出産、卵巣のう腫
- 出産後、子宮脱に
- 産後のお湯もれ、対処法