朝5時頃にトイレに起きたら眠れません。どうすれば朝まで起きずに眠れるでしょうか。
寝る前に水分をとらないようにしているのに、必ず朝5時半前後にトイレに起きます。目が覚めるタイミングで尿意を感じてしまうというよりは、膀胱がいっぱいになっていて、尿が非常にたまってトイレに起きる感じです。
私は朝方トイレに起きると、その後絶対に眠れません。この状態が続いているので、早く寝ても寝不足になり、2度寝しようとしている間に首や頭が痛くなって、起きてからは非常にだるくて不愉快です。
以前は眠ったら朝まで起きることはありませんでした。お風呂から上がったら冷えないうちにすぐ寝たり、枕を変えてみたり工夫をしているのですが・・・。長年、朝まで起きずに睡眠をとる習慣でしたので、現在は体調が崩れてしまい困っています。毎日0時頃に就寝、夕食は20時前後ぐらいです。
あちこち病院にかかっているので、夕食後の薬を飲むために水分を多めにとっています。入浴は食後で10時-10時半頃です。これまでは入浴後に30分以上ストレッチ等をしていましたが、このために冷えてしまうのかと思い、最近は控えています。
どのようにすれば、朝まで起きずに眠れるのか、夜に尿がたまらないようにコントロールできるのか教えてください。
最近、尿が出終わったと思ったのにまだ続いて出て、立ち上がった時に出てしまってびっくりしたり、一度は夢でトイレに行く様子を見て用を足してしまい、びっくりして目覚めたこともありました。不眠症でデパスとロヒプノールを10年ほど飲んでいます。(みずき・42歳)
40歳以上の約7割が夜間1回以上排尿あり。夜間頻尿を受け入れる方向で生活の工夫を。
日本排尿機能学会の全国調査で、40歳以上の日本人の69.2%が夜間の排尿回数1回以上、13.5%が3回以上です(*1)。
方向性として、(1)夜間頻尿をよくすることと、(2)夜間頻尿を受け入れることがあります。
前者では、水分調節(夕方から控える)、就寝直前の入浴、日中の散歩、日光浴などがよいといいます。抗コリン薬やβ3作動薬(膀胱容量を広げる)、抗利尿ホルモン(就寝前に使って夜間尿量を減らす)は、夜間1回だけの人にはあまり適用しません。
後者で、「朝方トイレに起きると、絶対に眠れません」という決め込みが気になりました。私も寄る年波でトイレに1-2回起きるのですが、「しめしめ、もう一度眠れるぞ」と喜ぶようにしています。年配の患者さんでは夜間5回という方も少なくないのですが、トイレに行っても寝つきがいいと、わりに明るくしておられます。
1回で悩みの大きいみずきさんは、生活の工夫でむずかしければ、泌尿器科より睡眠科への相談がいいかと思います。
監修:名古屋鉄道健康保険組合名鉄病院 女性泌尿器科付部長 加藤久美子先生
(*1)本間之夫,柿崎秀宏,後藤百万,他:排尿に関する疫学的研究.日本排尿機能学会誌14: 266-277,2003.
今すぐできる尿もれ対策には
このカテゴリーの記事
- せきや縄跳びでもれる
-
【医師監修】 せきでもれる
-
縄とびでもれる
-
おしっこを我慢できない
-
過活動膀胱で通院中
-
【医師監修】 トイレに間に合わない
-
お酒、電車やバスで尿意
-
水に触れるともれそう
-
立ち上がっただけで尿意
-
尿もれ?おりもの?
- 【医師監修】 尿もれとおりものの違い
-
無色の液体が出る
-
性交渉後ライナーが濡れる
-
下着に尿のにおい
-
【医師監修】 水っぽいおりもの
-
頻尿なのに出にくい
-
排卵日にひどくなる頻尿
-
頻尿、残尿感が気になる
-
トイレに行けないと思うと頻尿
-
溜まった尿が出ない
-
40代、残尿感や残便感
-
【医師監修】 お風呂上がりのもれ
-
生理前に茶色っぽい液体
-
下着に薄緑色の液体
-
尿もれ手術後に残尿
-
おしっこで起きる
-
トイレの夢でおもらし
-
膀胱子宮内膜症と頻尿
-
60代、残尿感、薬
-
小陰唇癒着症で尿もれ?
-
更年期おしっこトラブル
-
女性ホルモンと尿もれ
-
性器脱と尿もれ
-
子宮のトラブルと尿もれ
-
更年期のセルフケア
-
高齢期の尿もれとケア