Japan

ご購入は以下よりお選びください

お近くの取扱店を地図で探す

オンラインで購入する

この商品のオンライン購入は以下からどうぞ

(当サイトから移動します)
  1. home
  2. 病院への受診をお悩みの方
  3. レーザー治療後に尿もれ|尿もれ相談

子宮頸部に高度異形成細胞が見つかりレーザー治療後に尿もれが起こっています。

先日、子宮頸部に高度異形成細胞が見つかり、「子宮頸部異形成上皮レーザー照射治療」という名目の手術を受けました。


レーザーによる照射だったため、術後の出血はなく、痛みもなかったため安堵しました。術後は抗生剤が5日間分処方され、毎食後に飲んでいました。手術は日帰り入院のため、その日のうちに自宅に帰り、静養しました。


手術の後、出血に備えナプキンは常時着用していましたが、出血ではなく、おそらく尿もれによる汚れがあり、横になっていると、無意識のうちにナプキンが尿で汚れたり、臀部をつたって尿もれしているのがわかり、あわてて体を起こしてトイレで確認するという状態になりました。寝ている最中も尿もれがあり、朝になるとナプキンが濡れています。


手術3日後から職場にも戻り、普段と変わらない生活を送っていますが、常に尿もれがあり、無意識にもれていたり、もれた段階で気づくという状態が続いています。


手術前には尿もれはなかったため、今回の手術によるものなのかと考えていますが、この年齢で尿もれとずっとつき合っていくことになるのかという不安があり、主人にも恥ずかしさがあり相談できずにいます。


今後、妊娠も希望しており、これからの生活が不安です。(C.S・30歳)

処置から100日ほどたてば、分泌物増加は終息。パッドや下着をこまめに替えて清潔に気配りを。

ヒトパピローマウィルス(HPV)は、子宮頸部にできる扁平上皮がんの原因病原体です。


HPVに感染した女性の9割以上は2年以内に自然に治癒します。一方、治癒しなかった一部の人は、5年、10年、いやそれ以上の時間がたってから子宮頸がんを発症します。C.Sさんの「異形成上皮」とは子宮頸がんの「前癌」状態のことです。正常な上皮からがんへ進行していく途中で、異形成や上皮内がんという段階を経るのです。


HPVには百数十種類以上の型があり、子宮頸がんを引き起こす16型、18型などの「高リスク群」の他、イボの原因になるものなども知られています。子宮頸がんを予防する試みとして高リスク群のHPVの感染を防ぐためのワクチンが開発され、すでに世界的に広く使われています。


軽度の異形成上皮は、観察していると自然に消えて行くことがありますが、ワクチンでは正常化しません。ある段階になると、次第に異型のレベルが上がってついにガンになってしまいます。


そこで、経過時間や異型のレベル(組織を採取して顕微鏡検査で判定)をみて、一定以上のものは異形成になった範囲の組織を潰す治療を行ないます。子宮頸がんは30〜40代に多い病気のため、早期に治療し子宮全摘を回避する方向で治療法が開発されてきました。これには、問題の部位を円錐形に切り取る手術やレーザー光で上皮を蒸散する局所治療が使われます。


子宮頸部上皮は2mm以上の厚みがあります。この上皮を基底部まで処理するために、かなり高いエネルギーのレーザー光をあてます(耳鼻咽喉科のレーザー治療などと比較した場合)。処置した領域はいわば「やけど」になっており、しばらくは体液が滲み出します。


腟外への分泌量は、処置した面積やレーザー光の深達度、もともとの子宮頸部の状態、腟内環境や体質などによって、症例間の差があります。C.Sさんはどうやら、処置後の滲み出しが多めなようですね。


経験的には、術後3週間で分泌物増加は一段落、100日頃までには終息します。この期間はパッドが必要になり、デリケートゾーンの蒸れやかぶれを起こしやすい状態です。パッドや下着をこまめに替えるなど、清潔に気配りしてください。水っぽいおりものがなくなるまでは、トイレの洗浄便座の使用は封印しましょう。


レーザー照射治療後も、ほとんどの人は通常どおりの妊娠出産ができるようです。ただし、処置後の子宮頸管はやや性能が低下するのも事実です。処置後に自然妊娠しにくい場合は不妊症クリニックへご相談ください。また、流産や早産、分娩進行不良による帝王切開なども、レーザー照射治療を受けた人では若干増加すると報告されています。


監修:社会福祉法人三井記念病院 産婦人科 中田真木先生