Japan

ご購入は以下よりお選びください

お近くの取扱店を地図で探す

オンラインで購入する

この商品のオンライン購入は以下からどうぞ

(当サイトから移動します)
  1. home
  2. これも、尿もれ???いろいろ相談
  3. 5歳の尿もれ|尿もれ相談

5歳頃から気になっていた尿もれ。12歳になっても改善せず、ひどくなっています。

12歳の子どものことで相談します。


5歳くらいから、下着の洗濯をしても尿もれのあとが落ちないことで、気づき、しばらくトイレにまめに行くようにアドバイスしたり、腹筋をするなどさせてみました。しかし、改善されず小2で受診しましたが、問診だけで検査まではしないでよいのでは・・・と言われました。


しかし、いっこうに改善されることはなく、ましてやひどくなっています。障がい児ではありませんが、理解力が低く、全国学力テストなども思わしくありませんでした。以前受診時に、「脳障がいのある子どもにときどきある・・・」と言われましたが、その時は感じませんでしたし、今も普通に生活しています。


じんわりもれが1日に何度も重なるようで、やっと自分でも病院に行ってはっきりさせようかという気になったようです。検査が痛いなどとも、以前受診時に言われたので、大丈夫かと心配しています。(なっち)

いろいろな可能性が考えられます。1日パッドをつけて重さを測ってはどうでしょう?

小児の尿失禁は、膀胱の収縮のコントロールが未熟であるために、トイレまでの我慢ができない切迫性尿失禁の形をとるものが一般的です。


ただ、子どもさんの場合は、切迫性尿失禁にはぴったり当てはまらないようです。女の子なので、トイレの拭き方などが悪くて、垂れたりしている可能性もあります。


また、かなりまれな疾患ですが、尿管異所開口といって、本来は腎臓と膀胱をつないでいる尿管という細い管が、生まれつき腟につながってしまっていて、子どもの頃から尿がもれる状態だった方に、何年かに1人遭遇します。この病気では、問題のある尿管の側の腎機能が悪いことが多く、少しずつのもれなので、泌尿器科医でも見逃すことがあります。


このように、心配のない状態から、治療できる疾患まで、いろいろな可能性があります。


1日尿吸収ライナーをつけて生活して、ライナーの重さを前後で測ってみてはどうでしょうか。そのうえで、単なる下着の汚れでなさそうなら、専門医に検査の痛みを心配していることも伝えて、相談されることだと思います。


監修:名古屋鉄道健康保険組合名鉄病院 女性泌尿器科付部長 加藤久美子先生

この記事をご覧の方へのオススメはこちら

ちょぴもれ対策に!

『チャームナップ 吸水さらフィ® パンティライナータイプ 3cc』。

おりものも水分もケアできる、パンティライナータイプです。

薄いのに、水分・ニオイをしっかり吸収して、お肌サラサラ!快適に過ごせます。

パンティライナータイプ 3cc 無香料

消臭・抗菌タイプ 3cc 無香料

他のおすすめ「チャームナップ」

あなたの好みに合わせて選んでください。

コンパクトサイズ

パンティライナータイプ 3cc コンパクト 無香料

香りつきタイプ

パンティライナータイプ 3cc コンパクト ローズの香り

ふんわり肌タイプ

ふんわり肌タイプ 3cc 無香料

オーガニックコットンタイプ

オーガニックコットンタイプ 3cc 無香料