Japan

ご購入は以下よりお選びください

お近くの取扱店を地図で探す

オンラインで購入する

この商品のオンライン購入は以下からどうぞ

(当サイトから移動します)
  1. home
  2. これも、尿もれ???いろいろ相談
  3. 娘が学校でおもらし|尿もれ相談

10歳の娘は、周囲にわかるほどおしっこがちびっています。受診すべき?

小学生の娘のことで相談します。1年ほど前から学校から帰ってくると、おしっこが乾いて臭い状態が続いています。ものすごく臭い日もあれば、そうでもない日もあります。


量的にはちびり・・・が数回、という感じでしょうか。見た目、ズボンには染みていませんが、臭いから考えて、そのつど多少は染みていると思います。あまり言うと逆効果かと思い、それとなくちゃんとトイレに行くように言うのですが、まったく効果なし。


それでも、もう1年もひどい状態が続いているので、どうしてか聞いてみたところ、「行きたいと思った時にトイレに行けていない」ことが判明。他のことを優先してしまい、行きたいのに行かないようです。低学年ならまだしも、もう高学年になろうとしているのに・・・。しかも、朝の段階でちびっているようです。


すでにクラスの子に「臭い」とからかわれているようです。これは、そうだろうなと、私もわかっていました。もう明らかに臭いので。ですが、友だちがいないわけではありません。わかっていて仲よくしてくれる子もたくさんいます。


家で1日過ごす時や家族で外出しているときは、ほとんど失敗はなく、おねしょも一切ありません。友だちと遊びに行った時や学校限定のようです。


女の子ですし、からかわれていることも考え、とりあえず尿もれパッドをつけての登校を考えているのですが・・・。本人がきちんと自覚しないと状況は変わらないと思いますが、一度病院を受診したほうがいいのでしょうか? (けまり)

まずは友だちとトイレに行くように促すなどソフトな生活指導を。改善しない時は受診を。

子どものおもらし(昼間遺尿)、おねしょ(夜尿症)は、小学生高学年になると自然によくなることが大半です。それに反して、娘さんの場合は、9歳と大きくなってから、友だちと遊びに行った時や学校限定で昼間遺尿が始まり、お母さんが聞くと、行きたいのに行かない、他のことを優先してしまうということなのですね。


お母さんとしては気になることでしょう。「あまりに言うと逆効果か」というのは、その通り。子どもの頃、親に尿もれを厳しく叱られたのがたたって、ずっと心因性頻尿、習慣性頻尿になったという話も聞きます。


たとえば、「小学校、中学校と女子同士でトイレに行って、おしゃべりするのが楽しみだったなあ」など、お母さんの思い出話から始めて、「休み時間のはじめに、友だちと一緒にトイレに行こうよ」とソフトに生活指導してはと思います。


昼間遺尿は一種の切迫性尿失禁、過活動膀胱で、排尿のコントロールや膀胱の大きさが成熟途上であることが背景にあります。生活習慣を工夫して、それでも改善の糸口がなければ、医師に相談して抗コリン薬など試みるのはありです。


監修:名古屋鉄道健康保険組合名鉄病院 女性泌尿器科付部長 加藤久美子先生

この記事をご覧の方へのオススメはこちら

ちょぴもれ対策に!

『チャームナップ 吸水さらフィ® パンティライナータイプ 3cc』。

おりものも水分もケアできる、パンティライナータイプです。

薄いのに、水分・ニオイをしっかり吸収して、お肌サラサラ!快適に過ごせます。

パンティライナータイプ 3cc 無香料

消臭・抗菌タイプ 3cc 無香料

他のおすすめ「チャームナップ」

あなたの好みに合わせて選んでください。

コンパクトサイズ

パンティライナータイプ 3cc コンパクト 無香料

香りつきタイプ

パンティライナータイプ 3cc コンパクト ローズの香り

ふんわり肌タイプ

ふんわり肌タイプ 3cc 無香料

オーガニックコットンタイプ

オーガニックコットンタイプ 3cc 無香料