Japan

ご購入は以下よりお選びください

お近くの取扱店を地図で探す

オンラインで購入する

この商品のオンライン購入は以下からどうぞ

(当サイトから移動します)
  1. home
  2. これも、尿もれ???いろいろ相談
  3. おしっこ後にもれる|尿もれ相談

小2の娘ですが、トイレの後に、またチョロチョロともれるようです。

小学2年生の娘のことで相談します。おしっこをした後にズボンをはいてトイレから出て歩いていると、またチョロチョロと尿が出ると言うのです。


今までにも何回かそういうことを言ったことはあったのですが、精神的なものだろうと思い(新学期や友達関係など思い当たる理由もあったので)、本人にも「あまり気にしないでいいよ」と声をかけていたのですが・・・。


今はとくに原因も思い当たらないのですが、下着を確認したら確かに数滴もれています。本人はトイレに行った時は、ほぼ毎回こうなるのだと言っています。私はそのつど治まって、精神的な要因がある時に起こるのだとばかり思っていたので、さすがに病院に行ったほうがいいのかと思い始めました。


受診するにしても「小児科か泌尿器科?」という感じです。最初に同じようなことを言ったのは2年ほど前でした。下着の臭いが気になるほどではないので、量は多くないと思います。(N・K)

尿もれではなく「排尿後尿滴下(後もれ)」では。まずは排尿後の拭き方に工夫を。

尿失禁というより「排尿後尿滴下」、いわゆる後もれ(あともれ)ではと思います。


この症状は中高年男性で非常に多く、前立腺肥大症などの関連で、排尿した後に尿道内に尿が残っていて、出終わったと思ったのにまた尿がたれるものです。


女性も排尿後に数滴下着をよごす位は、急いでトイレを済ますと経験することではないでしょうか。拭き方の工夫が役立ちます。小陰唇のひだや腟内に尿が残るので、足でティッシュをきゅっとはさみ、しっかり吸い取らせる習慣にするとよいと思います。


疾患の見つかった例としては、小陰唇癒着症(女性ホルモンの欠如が影響するため、女児と閉経後に多い)のため、腟の中に尿が残って排尿後尿滴下になっていて、治療でよくなった方がおられました。


まずは拭き方の工夫、泌尿器科への受診は他の症状がなければ慌てなくてよいかと思います。


監修:名古屋鉄道健康保険組合名鉄病院 女性泌尿器科付部長 加藤久美子先生

この記事をご覧の方へのオススメはこちら

ちょぴもれ対策に!

『チャームナップ 吸水さらフィ® パンティライナータイプ 3cc』。

おりものも水分もケアできる、パンティライナータイプです。

薄いのに、水分・ニオイをしっかり吸収して、お肌サラサラ!快適に過ごせます。

パンティライナータイプ 3cc 無香料

消臭・抗菌タイプ 3cc 無香料

他のおすすめ「チャームナップ」

あなたの好みに合わせて選んでください。

コンパクトサイズ

パンティライナータイプ 3cc コンパクト 無香料

香りつきタイプ

パンティライナータイプ 3cc コンパクト ローズの香り

ふんわり肌タイプ

ふんわり肌タイプ 3cc 無香料

オーガニックコットンタイプ

オーガニックコットンタイプ 3cc 無香料