Japan

ご購入は以下よりお選びください

お近くの取扱店を地図で探す

オンラインで購入する

この商品のオンライン購入は以下からどうぞ

(当サイトから移動します)
  1. home
  2. 病院・クリニックのかかり方
  3. 難治性過活動膀胱の治療|尿もれ百科事典

難治性過活動膀胱の治療

「過活動膀胱」(切迫性尿失禁)では抗コリン薬、β3(ベータースリー)作動薬というよく効く薬があり、この2つの併用も行われます。しかし、一部には、通常の薬物療法で改善しなかったり、薬の副作用で薬を継続できなかったりするケースがあります。


こういった「難治性過活動膀胱」に対して、ボトックス膀胱壁注射、仙骨神経刺激療法(SNM)という治療法がそれぞれ2020年、2017年から保険で行えるようになりました。


通常の薬物療法で我慢のできない強い尿意(尿意切迫感)、切迫性尿失禁、頻尿がコントロールできないという方は、専門医に相談されるとよいと思います。


◎ボトッスク膀胱壁注射(ボツリヌス療法)


ボツリヌス毒素は副交感神経の終末に作用して、平滑筋や横紋筋をゆるめる効果があります。商品名としてはボトックスで、美容整形で「しわとり」に使うというと、あれかと思いあたる方もあるでしょう。医療では眼瞼痙攣、顔面痙攣、痙性斜頸など、多くの疾患に筋肉注射の形で使われています。


膀胱に局所麻酔薬を入れて痛みをとった後、内視鏡を使って膀胱の平滑筋に注射をします。比較的簡単な処置で、多く外来で行われます。有効期間は4~8カ月で、3カ月あければ再施行できます。


副作用として、膀胱炎と尿閉(尿が出せなくなること)が数%ずつあります。尿閉については、前立腺肥大症の合併が多い男性や、もともと残尿のある方で特に注意が必要です。


◎仙骨神経刺激療法(SNM)


仙骨神経刺激装置を埋め込んで、神経に電流を流し、難治性過活動膀胱を改善する治療法です。膀胱や脳に情報を伝える経路(求心路)に作用して、排尿反射をコントロールすると考えられています。


機器の植え込み、現時点の製品ではMRIが行えなくなることが敷居を高くしていますが、尿失禁・便失禁の両方を改善できるという利点があります。


監修:名古屋鉄道健康保険組合名鉄病院 女性泌尿器科付部長 加藤久美子先生